忠魂碑   兵庫/上郡

 

.
忠霊碑に機雷が2個置かれている。

.

.

.

機雷 
径約110センチ。詳細不明。

ひとつは底が抜けていた。中は空洞。

.


▲下付願に添付の図面

防衛研究所保管の「 海軍省公文備考」( 昭和3年)に記録がある。

昭和3年12月28日、
舞鶴要港部軍需部在庫の
四十口径十二糎一号演習弾(減装用)60個
浮標水雷缶(内機を除く)2個
鉄鏈30米以内
を兵庫県赤穂郡上郡町忠魂碑備付用記念品として帝国在郷軍人会同町分会長に対し下付するよう訓令された。

その後、砲弾は四十五口径二十五糎通常弾60個に変更された。

.

昭和3年に御大典記念事業として忠魂碑がここに建立された。帝国在郷軍人会上郡町分会が中心となり進められた。建設費用は1万5千円だったという。
揮毫は東郷平八郎元帥の筆になる。同町出身の衆議院議員がいて、その人脈で書を依頼できたらしい。

「廃兵器下付願」は工事半ばの10月20日に出され「別紙図面の通り忠魂碑の外柵とするため無償下付を賜り平和の時当時の思いを起こさしむると共に碑の厳正を永久に保持いたしたく茲に請願する」といった内容。

忠魂碑の除幕式は11月10日にとり行われ、機雷等の設置はその後となったようだ。

昭和20年、日本の敗戦によりGHQが日本各地に駐留、姫路駐留の米兵が上郡に来たとき、忠魂碑を見つけ廃棄を命じた。
しようがなく、町の人は主柱を降ろして脇の地中に埋めた。
何年か過ぎて駐留軍が去ったあと、昭和30年前ごろ、元の姿に戻した。

機雷だけは残っているが、砲弾60個はどこかに行ってしまったようだ。

.  .

. 

H18.5.16 

帝国陸海軍現存兵器一覧リストへ

トップへ