ホームページに記載されている上記の零式艦上戦闘機の写真を拝見し、感無量です。この機体は父(一年前に77歳で他界)が最後まで整備を担当していた機体です。私は、上記の博物館のへ2回、手紙を出し、以下の点を確認しております。
1)この機体が旧帝国海軍、第381海軍航空隊の所属機であること。
2)中島飛行機で製造された機体であること。
(製造番号からおおよその製造年月日が推定可能)
3)敗戦後、昭和21年6月までシンガポールで試験飛行を行っていた機体であること。(イギリス空軍によるテスト飛行/操縦者は旧日本海軍パイロット。記録の上では、日本人による零戦の飛行はこれが最後であったと言われています。)
4)テスト飛行終了の後、分解、木箱に梱包されて貨物船に積み込んだ時点では、すべての部品がそろっていたとの事。
5)1950年頃に、英国空軍より当博物館へ移管。(この時点で、残りの部品は失われていた。)
6)残りの部品の行方については、時間が経過し過ぎている為、記録が残っていないとの事。
7)コスフォード空軍基地内に展示・保管されている百式司令部偵察機、5式戦闘機、紅葉(練習機)と同時に貨物船に乗せられた旧日本軍機の中の一機であること。(現在、展示中の5式戦闘機は
飛行可能な状態にまで復元されていますが、取り付けられているプロペラは、この零戦のものだとも言われています。)
最後に、生前の父から聞いた話ですが、この機体はシンガポールからインド、中東、を経由し英国本土までの飛行する計画であり、父達、整備兵が搭乗する輸送機も手配されていたとの事です。
H12.12.18 |