昭和20年に日本が敗戦。
ソ連軍に続き国府軍が奉天に進駐、満洲各地にいた日本人の日本還送が始まったのは昭和21年5月であった。
同時期に国府側の戦犯調査委員会が設置され、各地で日本人が逮捕・拘留されていった。密告が奨励され、わけも分からずに逮捕される事態が頻発、金銭を要求される人も多かった。
さらに、中国人が実権を握るようになった新聞が、十数年を経て忘れかけていた平頂山事件を大きく報道しだした。
『日本人は支那人に対して血債がある。この負債を返すまでは日本人を本国に返すことを許すな』
平頂山の住民殺戮は軍の行動であり、責任は軍に追及すべきであった。しかし、十数年も経っており、追及すべき軍人はすでに撫順にはいなかった。在郷軍人にしても幹部はおらず、責任者がいないのでは、結局うやむやで終わるだろうと日本人の間では考えられていた。 ところが奉天周辺の日本人の本国送還が始まろうとしていた昭和22年7月、満鉄理事で撫順炭鉱長だった久保氏、炭鉱職員だった山下、金山、満多野、藤沢、西山各氏、警察官だった坂本氏が逮捕され、ついには銃殺刑に処されてしまった。
当時、中共党軍の攻勢が激しく、国府軍は関内へ敗退し始めており、マスコミと市民の「血債清算」の気運に押され、急いで誰かに刑を執行せざるを得なかったのだった。しかも、その処刑理由は犠牲者の死体の処置が悪かった、というものだった。
まったく不運としか言いようがないが、急ごしらえの軍事法廷で、七氏は罪なき罪に問われ、昭和23年4月、奉天刑場の露と消えた。
.
|