中国人民抗日戦争紀念館         中華人民共和国/北京


  • 九四式山砲
  • 九二式歩兵砲
  • 九二式重機関銃
  • 十一年式軽機関銃
  • 九九式歩兵銃
  • 三八式騎銃
    など


中国最大の抗日・反日のための施設。
昭和62(1987)年に廬溝橋事件(7・7事変)50周年を記念して開館。
平成9(1997)年7月7日、2期工事が完成した。
映像あり、音響あり、蝋人形ありの巨大なお化け屋敷といったところ。


九四式山砲 九二式重機関銃 十一年式軽機関銃


九八式軍刀 三十年式銃剣 三八式騎銃 三八式歩兵銃 
十四年式自動拳銃(前期・後期型) 二式小銃 九九式歩兵銃 四四式騎銃
九四式山砲の周りに箱が4つ置かれていて中にいろいろ並べてある。


H12.12.14

.


平成17年、館はまたまたリニューアルオープン。
以下は平成18年8月撮影。
●写真と情報は清水 明彦氏から●


テーマである「日軍暴行」は変わりないが、お約束の「未来志向」も・・・。
.


九二式重機関銃、各種小銃

ガス弾、防毒面、銃剣、
.


空戦英雄展。像はシェンノート。飛虎隊(フライングタイガー)の展示。
日本は中米共通の敵であったことを強調。


紀念館だけでなく、抗日彫塑園を新設、宛平県城、廬溝橋など、周辺も大改造、
一帯は抗日メモリアルゾーンに。

宛平県城東門、城壁の上。


東門近くの城壁上から見た西門と城内。


左・宛平県城南側の抗日彫塑園。右・廬溝橋公園、宛平県城と廬溝橋の間。
両方とも以前は住宅地であったが住民は総員退去、無住地帯となった。

宛平県城から廬溝橋への手前、永定河に沿って高速道路が開通。

廬溝橋。廬溝暁月碑。

廬溝橋。右は中洲から宛平県城方向。

 H19.2.2

 


平成21年、中国の経済発展で日中関係は急激に変貌。
中国にとって日本の存在は、取るに足りないものになってきた。
しかし展示に変更は見られない。
以下は平成21年8月撮影。
●写真は清水 明彦氏から●


十一年式軽機関銃  九二式重機関銃


九二式歩兵砲  新四軍が日軍から鹵獲したとの説明。


九四式山砲  


九四式山砲


各種砲弾(ガス弾という展示) 九九式防毒面


実際には中共党軍は抗日戦をやってはいない。日本と戦ったのは国民党軍であった。中共党は高見の見物のあと漁夫の利を得ただけだったのである。
ところがここには抗日戦に勝利したという中共党軍の歴史と物品が集まっている。


日軍暴行コーナーの壮絶展示。日本軍が悪辣で残虐であればあるほど、それに打ち勝った(と言う)中共党政権の正当性が強調されることとなる。

骨や死体の写真が多い。すべて日軍の仕業というキャプションが付いている。
以前は「日本軍は子供の肝を抜いて煮て食った」とか、「中国人の腿の肉でギョーザを作って食った」とかのキャプションがあったが、さすがに今はなくなっている。


▲南京大虐殺の被害者と言う頭骨と、海拉爾万人坑からと言う人骨。



▲最後のシメは次代を見据えた日中友好であがり。


▲次代を見据え、謝罪に励んできた人たちの業績。


▲次代を見据え、反戦平和に励んできた人たちの業績。


▲回収車とT34。


 H21.11.20

 

[帝国陸海軍現存兵器保有国一覧]リストへ

[依代之譜]よりしろのふ トップへ