北京航空航天大学北京航空館   中華人民共和国/北京


  • 立川 一式双発高等練習機[キ54a](胴体部分)



一式双発高等練習機

多目的な練習機として昭和15年に試作一号機が完成、16年に制式採用された。
機体のバリエーションは、本来の練習機型甲型(操縦・航空訓練)、乙型(射撃・通信・爆撃訓練)、8名分の座席を設けた輸送機の丙型、海軍の磁気探知器を取り付けた対潜哨戒機の丁型、民間向けのY-39が造られた。

この展示施設の隅に飛行機の墓場のような一角があり、そこに置かれていた。

 


この航空館は1985年にできた。その前にも同様の施設があったらしい。
下は、1990年頃の写真。まだ、すさんだ感じが漂っていない。この頃、九九式双軽爆があった、というのだが・・・。

 


H12.8.14

.


●写真と情報はEさんから●
平成18年8月撮影

 


一式双発高等練習機の向きが反対に。

 


 H19.2.2

.


●写真と情報はD氏から●
平成21年8月撮影


屋外展示場だった場所でなにやら工事が・・。

 


展示物は違う場所、駐車場らしき所に移動。

 


この世界に一機しかない一式双発高等練習機が今後どうなるのか不明。

 


 H21.11.20

.

.

[帝国陸海軍現存兵器保有国一覧]リストへ