旅順万忠墓紀念館               中国/旅順口


  • 「済遠」の速射砲、15センチ砲


数ある「愛国主義教育基地」の中でも上位、「愛国主義教育模範基地」となっている。
ここでは、日清戦争(中国の呼称は「甲午戦争」)中に旅順で2万人以上の無垢の中国人が日本軍によって殺された、としている。

▲「済遠」の速射砲(47ミリ)
元は北洋艦隊所属の防護巡洋艦だったが日清戦争の際、日本海軍が鹵獲した。
豊島沖海戦では日本艦に追われ、国旗を降ろして降伏するかと見せかけては逃走することを繰り返し、結局見事に逃げ通した。
黄海海戦では戦闘開始とともに戦場から遁走し旅順口に帰ってしまった。済遠の艦長は翌日、銃殺されてしまった。

戦後、巡洋艦として帝国連合艦隊に配備され、後に三等海防艦。
日露戦争にも従軍、明治37年11月、旅順口外で触雷により沈没した。
昭和63年になり中国によって引き揚げられた。

▲「済遠」の15センチ砲。
他に、後錨と主砲2門が威海市の中国甲午戦争記念館にある。

.


萬忠墓

明治27年7月25日の豊海沖海戦に始まった日清戦争は、9月16日に平壌占領、同月17日には黄海海戦に勝利、10月24日には遼東半島に第二軍が上陸、清軍を撃破しながら東洋一といわれた旅順要塞に迫った。攻撃は11月21日未明に始まり堡塁・砲台を次々に落とし、その日のうちに旅順口に突入、占領した。
そのとき4日間にわたって日本軍による虐殺事件があったのだという。

当時の日本政府は、外国の世論にすこぶる敏感であった。対清戦争開戦の詔勅には「国際法規の範囲で」との文言を入れるなど、初めての対外戦争に強い「矜持」を持って望んでいた。
明治維新以来わずか30年、不平等条約の撤廃に四苦八苦する小国日本としては、一日も早く文明国として認められ、欧米に並びたい思いが強かったのである。
事件はまず、現地で取材していた欧米の新聞記者らによって報じられた。
米ワールド紙は「大虐殺」としてセンセーショナルに報道、日本にとっては致命的とも言える悪評がたちまち世界に広がった。
特に、日米間で進められていた改正条約案が米上院で批准される段階にあり、この事件の報道は議決に悪影響を及ぼす恐れがでてきた。
日本政府は内外のメディア(当時は新聞)に対し積極的に工作するが、報道は翌28年になっても収まらなかった。

日本政府としては調査の後、正式な弁明をすることを決定し、1月末、各国公館とメディアに配信した。些かの不祥事があったことを認めながらも、やむなき事情があったとするものであった。
1. 清国兵は軍服を脱ぎ捨て平服に着替え逃亡した。
2. 旅順で殺害された平服の者は、大部分が上記のように姿を変えた兵士であった。
3. 住民は交戦前に逃亡していた。
4. 少数の残留した住民は、清から抗戦するよう命令され、実行した。
5. 捕虜となった後、生きながら火炙りにされたり、責め苛まされたりした上、恐ろしいほどに切り刻まれた同胞の死体を目にして、日本軍兵士は大いに激昂した。
6. 従来通り日本軍は軍規を守っていた。
7. クリールマン(ワールド紙の記者)以外の外国人記者達は、彼の報道内容に驚愕している。
8. 旅順陥落時に捕えた清兵の捕虜355名は丁重に扱われ、二、三日のうちに東京へ連行することになっている。

日本政府の様々な手だてが功を奏したのか、大した問題でもなかったのか、心配していた日米新条約は、3月5日に米国上院本会議で可決された(関税自主権は未解決)。
そして、3月30日に清国と休戦条約を結び、4月17日に講和条約に調印、日清戦争は終結した。

.

中国側は、結果として2万人にのぼる投降兵、市民が殺されたとしているが、旅順に何人の民間人、清国将兵がいたのか。それ以前に、何をもって虐殺行為とするのか、その基準も不明なままの主張である。

▲展示されている絵。襲われているように見える女性は日本兵の心臓を刃物で抉っている。敵に対しては軍民を問わず徹底抗戦を呼びかけている絵だが、毒を撒いたり襲撃したり、こんなことしたら民間人とて殺されて当たり前じゃなかろうか。
(昭和30年代、旅順大虐殺の芝居が作られ、そのハイライトシーンらしい)

.

▲「永失不忘」この館のテーマ、つまり「永遠に忘れない」
.

萬忠墓
明治27年11月、旅順を占領した後、新たに設けられた行政庁は、翌年にかけて清国兵の遺棄死体を集め各所に埋葬した。
28年1月、北街道の路傍に清国兵戦没者の石碑が建てられ、死者を供養した。行政庁は金州の清国人僧侶6名を呼び、また日本人僧侶8名が参加した。清国兵戦没者の碑は、この日本人僧侶が資金を出しあって建立したもので、第二軍戦没者の墓碑よりも立派なものであった。

遺棄死体は厳冬期に埋葬したため、気候が緩むとともに衛生面の懸念がでてきた。そこで遺体を一ヶ所に集め火葬にし、その骨灰を白玉山の東麓に埋葬した。これが万忠墓の元となったわけで土饅頭が三つあったという。
そして「清国将士陣亡之墓」と墨書された1本の木碑が建てられた。敵国の将兵とはいえ死者を悼み花を手向け鄭重に葬ったわけである。
ところが中国側の見方は奥が深い。「日本軍が虐殺した清兵の死体を
焼き、その上に花を飾って"欺瞞"した」と解説されている。

明治28年4月17日、日清講和条約が調印された。(発効は5月8日)
講和条約の第一番目の事項は「清国による朝鮮国の完全な独立の承認」(第1条)であり、朝鮮は500年ぶりに中国の属国から脱し独立したのである。
ところが「遼東半島の割譲」(第2条第1号)のはずが、4月23日、 ロシア・フランス・ドイツが遼東半島を清へ返還するよう日本に要求、5月4日、日本政府は泣く泣く返還を閣議決定した。

.

日本軍の戦死・戦病死した兵士も遼東半島の各戦場で埋葬された。
ところが遼東還付で日本軍の撤収が決まると、埋葬場所が現地住人によって無惨なかたちで荒らされるようになった。
かかる状況を憂慮した陸軍当局は半島各地に散在していた遺骨をすべて回収して内地に送還した。そして京都の泉湧寺の舎利殿に仮安置された。
明治35年になり、音羽の護国寺に忠霊殿が完成したので遺骨は東京に移され、多宝塔に収められ慰霊の大法要が営まれた。

←護国寺の多宝塔
明治25年に建立されていたもので忠霊堂は多宝塔の拝殿となる。戦没者の遺骨を収めたことから「忠霊塔」の元祖といわれる。

.
▲碑1:「万忠墓」(左)  碑2:「万忠墓碑」(右)
.

三国干渉の結果、日本は明治29年末に遼東半島から撤退し清国政府の統治に戻る。
翌年の明治29年、清国側は木碑に変えて、表面に「萬忠墓」と刻んだ石碑を土饅頭の前に建て(碑1)、廟を建造した。
戦禍により皇帝に殉じた臣民を慰霊顕彰する意味合いであろう。その側面には、「官兵商民男婦被難者一萬八百餘名」と彫られていた。
先の日本人僧侶の建てた清国兵戦没者の石碑はこの時棄却されたものと思われる。

その後、ロシアは旅順・大連を租借、旅順口をロシア太平洋艦隊の根拠地とした。
日本は臥薪嘗胆をスローガンに力を蓄えていく。

.

▲明治39年4月発行の「旅順案内」という本の地図。「万人塚」というのがあり、現在の万忠墓紀念館あたりである。すでに地名は「乃木町」「秋津洲町」「鯖江町」などになっている。万人塚は乃木町一丁目。

.

明治38年、ポーツマス条約により日露戦争が終結、日本はロシアから遼東半島先端部と南満州鉄道附属地の租借権を引き継いだ。その後も、中華民国、満洲国から租借権を獲得し、昭和20年の敗戦まで40年間、旅順は日本の統治が続く。

初めの頃、碑1が運び出されてしまったことがあった。土饅頭だけの状態となっていたが、大正11年、旅順華商公議会の呼びかけにより新たな碑が再建された(碑2)。これには「万忠墓碑」と刻まれた。
(消えた碑1は、昭和14年に市内の病院で工事中に発見されたが、その時はそのまま敷地内に放置された)

しかし、その後は旅順の日本化が進んだ上、満洲事変以降は軍の圧力もあったらしく、詣でる中国人もいなくなり万忠墓は密かな存在となっていく。

ところで、万忠墓とその周辺の土地は日本人農家の所有になり、昭和20年の敗戦まで果樹園となっていた。万忠墓は枯れ草で覆い隠され、農園主が毎朝一人で掃除をし、水と塩と米を供えて供養を続けていたという。

.

昭和20年、日本政府がポツダム宣言を受諾した後もソ連軍の侵攻は止まらず旅順も占領、日本軍を武装解除した。
ソ連は旅順港を太平洋艦隊の基地とすることを国府政府に認めさせた。そして10月までに旅順の日本人はすべて大連へ強制移住させられる。
旅順・大連を支配したソ連軍は、国府勢力を締め出し中共党による市政府を擁立、国共内戦中も旅大は終始中共党側にあった。

昭和21年10月、万忠墓は補修され久方ぶりの祭祀がとり行われた。
さらに23年、大がかりな拡充、改修が行われる。廟が建て直され、碑2が外されて新たに第3の碑が石碑が建立された。それは黒い石が使われ土饅頭の上に直に据えられた。そして碑1と碑2が対になったかたちで左右に置かれた。

.

愛国主義教育基地

昭和24年、中国共産党が全土をほぼ掌握、中華人民共和国の建国となる。昭和25年、朝鮮戦争が勃発、日本では警察予備隊が誕生する。翌年には人民解放軍が朝鮮戦争に参入、中国では愛国を鼓舞する抗美援朝キャンペーンが始まった。
ここで、日本の講和と再軍備に反対するための方便として万忠墓が担ぎ出されることになった。日本統治時代の怨嗟も相まって、日本の動向に対し「旅順大虐殺」をからめた批判を発するようになっていく。

昭和35年『万忠墓』という芝居にもなり、旅大の各地で上演された。
清国の腐敗と日本の侵略によって引き起こされた惨劇。
かような屈辱を再び受けないためには国難を忘れず、中華を振興し一致団結して敵に立ち向かわなければならない。
万忠墓は愛国主義高揚の格好の教材であった。

劇中、鍛冶屋のおやじがハンマーで日本兵を殴り殺す場面では、観客の怒濤の拍手が鳴り響いた。

その後、平成6年の日清戦争100周年を前に、万忠墓は発掘された。調査の後、万忠墓はまた再建された、こんどは白い石で作られ屋根状の石を戴いた形となった。三番目の碑は棄却されたようである。

.


H22.9.1

.

 

[帝国陸海軍現存兵器保有国一覧]リストへ

[依代之譜]よりしろのふ トップへ