八九式中戦車にかわる高速、機動性に重点を置いた戦車として開発された。
昭和8年に設計が開始され翌年に試作第1号が完成した。実用試験が行われ、さまざまな改修を経て、昭和10年に「九五式軽戦車」の名が正式に決まり制式化された。
八九式中戦車と同じエンジンを搭載したが重量を半分程度に抑え、速度と運行距離を極端に向上させた。(最高速度、時速40キロ)しかし徹底的な軽量化を図ったため装甲は薄く、搭載砲も37ミリになった。
乗員は3名、九四式37ミリ戦車砲1門と九七式7,7ミリ機銃2梃を装備、昭和11年から量産され、大陸から太平洋諸島、北辺の島々までの各戦場で敗戦まで使用された。
|