潜水艦博物館   

Submarine Force Museam        米/コネチカット


  • 甲標的甲型

.


●写真は村木 まさあき氏から●

提供者のHP→マットの旅行日記

コネチカット州 グロートンはアメリカ海軍の原子力潜水艦隊の主力基地となっている。
海軍基地や造船所があり、その一角に世界最初の原潜「ノーチラス」が保存され、展示艦となっている。その隣に潜水艦博物館がある。


甲標的甲型
開発段階では、「対潜爆撃標的」「A標的」「TB模型」とか単に「的」と呼ばれ、兵器として採用後は「甲標的」となった。潜水艦に搭載した甲標的は「特型格納庫」または「筒」と呼ばれていた。
真珠湾での戦果を報じた大本営発表で、極秘兵器「甲標的」の名称を秘匿するため、「特殊潜航艇」の名称が用いられた。そのため一般には特殊潜航艇の呼び名で通っている。
甲型は搭乗員は2名で魚雷を二本搭載。昭和16年、真珠湾攻撃、昭和17年に英軍基地のディエゴスワレス湾、シドニー港の泊地攻撃、ガダルカナル戦に投入された。
その後、水上航走用と充電用の機関を搭載した3人乗りの乙型が試作され、その量産型が丙型である。
昭和20年には5人乗りの丁型が開発され、それが蛟龍である。

この艇はガダルカナルから引き揚げられたもの。
ガダルカナル攻防戦では甲標的の基地を設営する予定であったが、戦局不利のため潜水艦から発進、8隻出撃して5隻が生還した。輸送船など敵艦4隻を撃沈した。


▲説明板  「HA-8」
米国は、真珠湾への「sneak attack」は、いつまでも忘れられないようだ。
戦争中も「卑怯な騙し討ち」を宣伝するために、真珠湾で引き揚げられた甲標的が全米を巡回し、戦時国債の拡売におおいに利用された。

日本の汚名を定着させた当時の日本の外務省の責任は、永久に消えることはなさそうだ。


H15.1.15

.


メールをもらった。(渡邉龍一氏から)

甲標的には艇体番号があり、「HA-00」だったそうだ。
ちなみに真珠湾の酒巻艇は「HA-19」、シドニー湾の二艇は「HA-14」「HA-21」。

参考:渡邉氏のHP「特殊潜航艇の行方」→帝国海軍への鎮魂頌

H15.1.20

.

 

 

[帝国陸海軍現存兵器保有国一覧]リストへ

[依代之譜]よりしろのふ トップへ