明治31年、ロシア艦隊の津軽海峡突破を阻止する目的として函館要塞の建設が始まった。
当初は28センチ榴弾砲を装備していたが、射程が短かく、海峡を制圧することができず明治末には廃止、以後砲台の場所や要塞砲はいろいろ変遷があった。(昭和2年に津軽要塞と改名)運用には津軽要塞重砲兵聯隊が配属されていた。
この場所は砲兵聯隊の練兵場があったところ。
昭和25年、警察予備隊創設と同時に函館駐屯地が創設され、昭和27年保安隊に改称、29年に自衛隊と改称、現在、函館駐屯地には第28普通科連隊(第4中隊を除く)を基幹に、7つの部隊が駐屯している。
|