航空自衛隊・浜松基地「浜松広報館」    静岡/浜松


  • 三菱 零式艦上戦闘機五二甲型 [A6M5a]

.



情報は脇田久仁博氏

 

自衛隊で使われている航空機や装備品などが展示され、
建物は展示格納庫・展示資料館・全天周シアターからなっている。平成11年4月に開館。

三菱 零式艦上戦闘機五二甲型 [A6M5a]

昭和18年後半、二二型に続いて量産に入った五二型 [A6M5]は、
翼端の折り畳み構造を再び切り落として丸く整形し速度向上を図った機体。
また、排気管が推力式単排気管になり、カウルフラップから何本も顔を出すようになった。排気のロケット効果で速度向上を図ったもの。この五二型が後期の零戦の基本形となった。

さらに火力の強化のため、20ミリ機銃を九九式二号銃四型に換装して
ベルト給弾式に変更、弾丸数を125発に増やした。
それが五二甲型 [A6M5a]で、19年2月から生産開始。


グァムのジャングルで見つかったものを修復した。
運搬に便利なように両翼が根元から切断されてしまっている。また、細部の再現は省略されている部分もある。

マーキングは初代の三四三海軍航空隊所属を表す。(二代目は松山の三四三空)
初代三四三空は昭和19年鹿児島で編成、基地機動航空隊として第一航空艦隊に編入され、
5月「あ号作戦」参加のためマリアナ方面に進出した。
連合艦隊とともに敵機動部隊を相手に苦しい戦いを続け、敵の猛攻の前に次第に消耗、
6月に各航空隊の残存機と共にグアムに集結し奮戦の後、遂に壊滅した。

「188」機の最後の搭乗員は海兵68期の尾崎伸也大尉であった。
尾崎大尉は6月17日零戦12機の指揮官としてグアムに進出、
翌月19日グアム島上空で敵艦戦を迎撃、激しい空中戦を展開した。
大尉は敵2機を撃墜したが「188」も被弾、アガナ付近のジャングルに不時着した。
すぐに地上部隊が救出したが野戦病院で戦死された。

 


基地内の格納庫にあった時の写真。(平成9年撮影)


H10.12.5 H11.6.13・H12.4.13・H15.10.13修正 

 

[帝国陸海軍現存兵器一覧]リストへ