如是蔵博物館                  新潟/長岡


  • 一式陸上攻撃機(部品)
  • 海軍短剣
  • 遺品 など


.●写真と情報は峯 一央氏から●

提供者のHP→殉国の碑


長岡市の如是蔵(にょぜぞう)博物館に行って来ました。

言うまでもなく長岡は連合艦隊司令長官・山本五十六海軍大将の出身地です。

如是蔵とは仏教用語で「知恵の蔵」と云う意味だそうで、
如是蔵博物館は独尊・互尊の思想のもとに
日本互尊社を設立した野本互尊翁を記念して
昭和11年に建立され、野本互尊の遺品・蒐集品の他に、
山本五十六・河井継之助など地元出身の先人を顕彰する品々が
展示されています。

山本五十六も野本互尊に私淑し、
帰郷のたびに訪問していたとの事で、
日本海海戦で負傷した時の血染の軍服や、
一式陸攻の残骸・国葬に使用された幟などが展示されています。

 


一式陸攻の部品  山本長官搭乗機
昭和18年4月18日、前線視察と将兵の激励のため山本長官一行は一式陸攻2機に分乗しラバウルからブイン基地に向け飛び立った。途中、P38ライトニングに襲撃され長官機はブーゲンビル島のジャングルに墜落した。


海軍短剣
少尉候補生・少尉時代の帯剣。

 


明治38年5月、日本海海戦では、第一戦隊旗艦「日進」に少尉候補生・艦長付として乗組んでいた。
その時、艦橋で右下腿後部と左手に重傷を負った。敵弾命中による負傷ということになっていて、これはその破片。


 

関連→山本五十六記念館


.H20.7.30

 

 

[帝国陸海軍現存兵器一覧]リストへ