大島町郷土資料館             東京/伊豆大島


  • 「橘丸」の錨


.●写真と情報は山本留吉氏から●

提供者のHP→カフエー大正浪漫



写真データを整理していた折、大島行の際の写真の中に、
病院船として徴用された橘丸の錨の写真がありました。

 

橘丸
昭和10年、東京湾汽船の伊豆航路の客船として建造された。
昭和13年、海軍に徴用され特設病院船として揚子江で活動。同年7月、中国軍機の爆撃により沈没、1ヵ月後に引き揚げられ修理のあと14年、大島航路に復帰。
昭和17年、社名が「東海汽船株式会社」に。
昭和18年、徴用され陸軍病院船となる。昭和20年8月3日にアメリカ駆逐艦に拿捕され、戦後は復員輸送に従事。その後25年から、ふたたび伊豆航路客船となり昭和48年に引退、赤穂で解体された。

 


橘丸の広告の出ている東海汽船の観光案内(表面は地図)もありましたので、
こちらのほうもお送りします。

 

▲昭和14年、東海汽船(当時は東京湾汽船)のパンフ

新装の橘丸(二四〇〇噸)三月より就航
最新式流線型の優秀船として其の快速と船内の完備せる設置(ママ)によつて東京灣の女皇と謳はれてゐた弊社の橘丸は、昨年六月帝國海軍の御用命を拝受し皇軍傷兵と共に戰火を浴びたるも、此度新に艤装を整へ再び東京灣頭に其の雄姿を現わすことゝなつた。・・・

 


 

 


「橘丸事件」
昭和20年8月3日、陸軍の病院船だった橘丸は、豪州北部のバンダ海上で米駆逐艦の臨検を受けた。そして梱包された赤十字の箱から小銃が見つかり、さらに船倉からは弾薬が発見された。橘丸は偽装病院船と見なされ、船は乗っていた将兵全員とともに拿捕された。
カイ島から、第5師団の第11聯隊の第1・第2大隊全員と、第42聯隊の1個中隊、1562名 (他に船員が数名)を乗せ、ジャワ経由でシンガポールへ向かったものだった。
橘丸拿捕を知った第5師団参謀長と師団長は自決した。

敗戦後の戦犯裁判(昭和20年12月・横浜裁判)で、公海上を故意かつ不法に赤十字標識を使用したとして、この事件の関係者9人がで起訴され、判決では4人が重労働7年から1年半の判決を受けた。


.H20.8.25

 

[帝国陸海軍現存兵器一覧]リストへ