昭和20年8月15日、日本はポツダム宣言を受諾、連合国に屈することになった。
その前日、日本政府はそれまで日本の大東亜共栄圏の理想のために協力してくれた東亜各国の要人およびその家族に日本への亡命を打診した。外務省から各国の日本大使館を通じて伝えられ、それぞれ曲折はあったが何人かが日本に向かった。
南京国民党政府の陳公博主席もそのひとりだった(正しくは代理主席)。
8月25日早朝、陳主席一行7名らを乗せた中華航空(日華合弁)のMC52輸送機が故宮飛行場を離陸した。東シナ海上で行き先を米子飛行場に決定、南京から3時間後、米子上空に達した。飛行場は米軍の空爆で荒れ放題、すこぶる危険な状態だったが着陸を強行した。
陳主席一行は米子周辺や京都に潜伏していたが蒋介石の国民党政府は日本に身柄引き渡しを要求、陳主席は南京を立つ前に蒋介石に日本に向かう旨を伝えていたのだった。
苦渋の日本政府に対し陳主席は支那に戻る決意を伝え、再び列車で米子に向かい、10月2日、国民党軍差し回しのC47(もしくはC46)で南京に戻った。この時は海軍の美保飛行場(大篠津・現在の米子空港)から飛び立ち、南京の大校飛行場に降り立った。
その後、陳主席は国民党により「漢奸」として起訴され、判決は死刑、昭和21年6月銃殺となった。
|