粟島神社                    鳥取/米子


  • 四十口径安式十五糎砲 砲身


.
正面の小山の頂上に社殿がある。祭神は少彦名命。
江戸時代中ごろまでは島だったという。
少彦名命が粟の穂にはじかれて常世国に渡ったので
粟島と名付けられた。

 


▲山のふもとに砲身を建てた忠魂碑があり砲弾が添えられている。

 

四十口径安式十五糎砲身 (番号七五〇号)
四十五口径二十糎減装演習弾
下方の砲弾はレプリカのようである。

台座の銘文によれば、
昭和9年5月建設、題字は陸軍大将鈴木荘六。
昭和43年合祀。
平成12年、平成の大修理。

となっているが、下付されたのは大正12年。

 


大正12年2月1日 舞鎮長官宛に訓令

廃砲身及廃弾下付ノ件
其府工廠在庫ノ四十口径安式十五糎砲身(三挙動式 番号七五〇号)一門及四十五口径二十糎減装演習弾六個何レモ廃品ノモノ帝国在郷軍人会鳥取県西伯郡彦名村分会へ無償下付方取計フべシ但シ現品搬出ニ要スル費用ハ下付ヲ受クル者ノ負担ト心得ヘシ
右訓令ス


 H21.12.25

 

[帝国陸海軍現存兵器一覧]リストへ