旧平良村 慰霊碑                広島/廿日市


  • 四十口径安式十五糎砲 砲身

 


.
慰霊碑の横に砲身が置かれている。

 


大正13年に平良村在郷軍人分会が砲身の下付を受け、近くの速谷神社に奉納したもの。
その後、慰霊碑が建立された際には、その砲身が使われた。さらに慰霊碑はこの場所に移されたが砲身は碑の上部に建っていた。
昭和44年、地震などでの倒壊を考慮して下におろされたらしい。

 

四十口径安式十五糎砲身 (呉一三号)    長/約6.3メートル

 


大正13年1月10日 呉鎮長官宛に訓令
廃兵器無償下附ノ件
其ノ対軍需部保管ノ左記廃兵器ヲ附記ノ者ヘ無償下附方取計フヘシ 但シ現品搬出ニ要スル費用ハ下附ヲ受タル者ノ負担トス
右訓令ス

右国幣中社速谷神社備付用記念品トシテ帝国在郷軍人会岩国支部平良村分会長ヘ下附
一、四十五口径四一式十五糎砲 砲身番号室八 砲架番号 呉二〇号 一門

同社造営記念として下付願を出した呉在庫の四十五口径四一式十五糎砲は元周防が装備していたもので、「左上に十五度の角度屈曲せるもの」とある。

ところが・・・


大正13年6月27日 呉鎮長官宛に訓令  
無償下付廃兵器ノ件
帝国在郷軍人会岩国支部平良村分会長へノ無償下付廃兵器ヲ左ノ通改ム
右訓令ス

一、四十口径安式十五糎砲身 呉一三号 壱門
一、三十六糎魚型水雷 頭部共 壱個

ということになった。1月に下付の許された周防搭載の現品を見に行ったところ、「砲身内部は土砂が付着し砲身は曲がり砲架は赤錆腐食甚だしき」状態だったため再度請願。
「将来官幣社たる速谷神社へ奉納し一般人士に対し海事思想普及并に青年指導の目的徹底に考慮すれば目的遂行上何とぞ特別の御詮議をもってできうれば・・・」ということで別の砲身に代えてもらったということである。


 H21.12.25

 

[帝国陸海軍現存兵器一覧]リストへ