瓦斯電は昭和2年に日本で初めて航空エンジンを設計製作した。昭和3年に空冷星型7気筒の「神風」エンジンを独自に開発。さらに5年には空冷星型9気筒の「天風」エンジンを開発これは九三式中間練習機に搭載された。
そして昭和9年、東京大学航空研究所の設計になる航研機の設計図面の製作および実機の製作を担当。世界記録をめざす航研機の製造は大冒険であり、しかもたった一機だけではまったく商売にならないプロジェクトであった。
航研機は昭和13年5月13日、木更津飛行場を飛び立ち、木更津-銚子-太田-平塚の周回コースを15日まで、62時間以上無着陸で飛び続けた。(11.651km)
これは周回航続距離の世界記録となった。
昭和14年、瓦斯電の航空機部は独立し日立航空機となった。
|