いきいきタウン交野            大阪/交野


  • 川崎 三式戦「飛燕」[キ61]の
    エンジン、プロペラ、機関銃、機関砲、その他

 


●写真と情報は峯 一央氏から●

提供者のHP→殉国の碑


.

.
今年(平成17年)3月、大阪府交野市星田北地域の第二京阪道路建設工事現場で飛行機の部品(残骸)が発見され、「いきいきランド交野」1Fロビー展示されています。
これらの部品は陸軍機「飛燕」のもので、昭和20年7月9日に米軍機との空中戦で戦死した中村純一陸軍中尉の乗機のものと確認されています。

中村中尉は落下傘で降下中に、敵機の翼によって紐を切られ落下し散華。遺体には殆ど外傷も無く星田村の住民達が小川で遺体の泥を洗い流し通夜を営まれました。

昭和51年、中村中尉のご遺族が「遺族通信」に墜落場所を探している旨の記事を掲載したところ、これを読んだ星田村の住民から連絡が入り、ご遺族は戦死から31年を経て初めて墜落場所への訪問がかなったという経緯が有ります。
今回、戦死から60年目にして乗機の部品発見となりました。
.


.


キ61飛燕のエンジン 
川崎「ハ40」あるいは「ハ140」
(12気筒倒立V型水冷発動機)

原形は独ダイムラーベンツ社のDB601。

.


一式12.7ミリ固定機関砲(ホ103)
ブローニングM2型重機関銃をもとに開発、昭和16年に制式。翼内に装備。
陸軍では12.7ミリに達しないものを「機関銃」と呼んだ。それ以上が「機関砲」。海軍ではすべて「機銃」と称した。

.


二式20ミリ固定機関砲(ホ5)
ホ103を20ミリにしたもの。胴体に装備。

上の機関砲を搭載していた三式戦は「一型丁」か「二型」。

.


プロペラ

.


▲いろんな破片。
飛行第56戦隊中村少尉(戦死後中尉)機。
56戦隊は昭和19年3月、大正飛行場(現在八尾)で編成され、伊丹、小牧と移動し訓練を続行。その後も大刀洗、済州島、伊丹などを移動、B29迎撃にあたった。12月頃には阪神中京地区の防空戦隊の中心となっていた。
翌年3月、沖縄戦開始とともに九州に移動、芦屋、佐伯を転戦、5月に伊丹に帰還、B29迎撃戦を継続した。


. 

 


慰霊碑


▲中村純一中尉の慰霊碑 JR片町線・星田駅の近く

 


▲宝塚聖天にある中村中尉の慰霊碑

昭和20年7月9日、飛行第56戦隊は硫黄島から飛来したP51迎撃のため、伊丹飛行場より出撃。P51との戦闘機戦闘はこの日が最初であった。
この戦闘で56戦隊は3名を失い、以後昼間迎撃は中止となった。

中村中尉は空中戦闘中被弾、脱出し落下傘降下中に敵機の翼によって落下傘の紐を切断され星田村の水田に落下、機体は枚方町高田村に墜落した。

中村中尉は特操一期生。(18年10月入隊)


H17.9.26

.

. 

. 

 

[帝国陸海軍現存兵器一覧]リストへ