宇気比神社                  三重/志摩


  • 砲弾

 


.宇気比神社(うけひじんじゃ)
天照大御神と須佐之男命との天之安河の宇気比(うけひ)によって生まれた五男三女神の神々が御祭神

境内に砲弾が置かれている。


▲砲弾  径:約28×長:約80センチ  由来・詳細不明
「明治三七八年日露戦役旅順・・」の文字が読み取れる。おそらく28榴の砲弾。




神社の麓に表忠碑がある。
揮毫は陸軍大将川村景明。当時の帝国在郷軍人会会長だった。
裏面の碑文は、「大正十三年二月二十三日 歩兵第五十一聯隊長小磯國昭撰竝書」とある。
同聯隊は三重県久居にあり、大正14年に軍縮で廃止となったが昭和13年再び編成された。

 H27.3.25

 

 

 

[帝国陸海軍現存兵器一覧]リストへ