横網町公園・震災復興記念館     東京/両国


  • 魚雷(残骸)

   


両国にあるので「よこづな」だと思っていたら「よこあみ」だった。
ここは元陸軍被服廠跡で東京市が公園用地として陸軍省より買収、大正12年7月から工事が始まった。ところが同年9月1日、関東大震災が発生、急遽この公園地は数万人の避難場所となったが、直後に起こった火災のため大惨事となった。
昭和5年、大震災での犠牲者を慰霊するためと、非常時に対応する警告の機関として慰霊記念堂が建設された。
昭和4年に帝都復興展覧会が開催され、その時出品された被害品を展示するため、6年に「震災復興記念館」が完成した。現在は震災の資料と大東亜戦の資料が展示されている。溶けた鉄塊から業火が窺える。

 


魚雷の残骸
東京高等商船学校(現東京商船大学)で焼け出されたもの。直径約38センチ。

胴体部分の直径が三十六糎、鋼製でプロペラが二翼なので、おそらくホワイトヘッド社製の二六式、三〇式、三二式いずれかの十四吋魚雷。

慰霊記念堂・東京都慰霊堂(納骨堂)

昭和19,20年の東京空襲での犠牲者はこの公園をはじめ130ヶ所に仮埋葬された。戦後、23年から逐次改葬火葬され、ここの納骨堂を拡張して遺骨が奉安された。


 H11.3.4

 

 

 

[帝国陸海軍現存兵器一覧]リストへ