川崎 二式複座戦闘機「屠龍」
[キ45改丙]残骸
昭和10年代の始め、世界的に双発重戦闘機の研究が流行っていた時期に開発された。
当初は活躍の場がなかったのだが、後にB29の迎撃に真価を発揮することとなった。
昭和20年1月27日帝都に来襲したB29の大編隊を迎撃するため水戸陸軍飛行場をこの屠竜が発進した。
午後1時過ぎ、船橋上空において敵大編隊を捕捉、果敢なる前方攻撃後、反転し後方より覚悟の体当たり攻撃を敢行これを撃墜した。同時に本機も火を噴き、必死に操縦するも遂に力尽き、直撃必死と思われた民家を急旋回で回避、近くの水田に深く突入し乗員は2名とも散華された。
操縦士は小林雄一軍曹(小飛10期・兵庫県出身)、通信士は鯉淵夏夫兵長(小飛14期 ・茨城県出身)であった。
この偉勲に対し感状が授与され、それぞれ少尉・准尉に特進、全軍に布告された。時に小林軍曹20才、鯉淵兵長18才であった。
この機体は、平成8年に八千代市において戦後51年目にして発掘され、遺骨とともに収容された。 |