.

.

いすゞプラザ                 神奈川/藤沢


  • スミダDA4型ディーゼルエンジン

 


●写真と情報は山本さんから●

.
藤沢市のいすゞプラザにDA4型ディーゼルエンジンと
当時のカタログが展示されていました。
.

スミダDA4型ディーゼルエンジン

《解説板》
スミダDA4型ディーゼルエンジン(昭和11年)
DA4型は94式6輪自動貨車に搭載して陸軍自動車学校の審査を受けたエンジン。国内における数次の運航試験のあと、昭和12年初頭に北満耐寒試験を受け、好成績を収めた。
空冷直列4気筒 総排気量:5121cc 最高馬力:46kW(62PS)/2000rpm

 


▲スミダ・ちよだ・いすゞ車両案内(昭和10年のリーフレット)
「ちよだ・スミダ六輪自動車は軍用自動車補助法により陸軍省より多額の補助金下付の特典を有する陸軍保護自動車で、機構性能は軍用自動車と大同小異でありまして堅牢無比牽引力絶大を誇り・・」とあり、所有者には三千円の補助金が下付されるので購入・維持費も低廉で、手続き等は弊社で代行するので面倒なこともなく一般自動車と異ならないと訴求。

軍用保護自動車
平時には民間で使用し、有事の際に徴用する自動車。普及を促進するため製造者及び所有者に、製造・購入・維持の各段階での補助金が交付される。国産化を推進するためなので、対象は国産車に限られる。

 


「スミダ」・「ちよだ」・「いすゞ」のブランド名
ややこしいが、簡単にいうとこんな流れ。
最初、東京石川島造船所が大正7年、英国のウーズレーと提携して自動車製造をスタート、昭和2年にウーズレー社との提携を解消して独自の純国産車の生産を開始。このとき、車名をウーズレーから「スミダ」と変更。
昭和4年、東京石川島造船所から自動車部門が独立して、石川島自動車製造所に。昭和8年、商工省標準形式自動車を完成、これに「いすゞ」と命名。
昭和12年、瓦斯電・石川島自動車製造所・ダット自動車製造の三社合併が行われ東京自動車工業株式会社が誕生。瓦斯電製品のブランド名が「ちよだ」。
昭和17年、商号をヂーゼル自動車工業と改称。翌年には瓦斯電出身の人材が日野製造所を設立、日野重工業として独立。

「いすゞ自動車」の商号は昭和24年から。


..H30.1.17

.  .

. 

[帝国陸海軍現存兵器一覧]リストへ