昭和20年8月19日、降伏条件の協議のため河辺中将など17人の軍使が木更津からマニラの連合国司令部に向かった。
一行は、機体を白く塗り、翼と胴体に緑の十字を描いた一式陸輸と一式陸攻、二機に分乗して、まず沖縄の伊江島に飛んだ。伊江島からは米軍機でマニラに向かい、協議を終え伊江島に戻り、陸攻は故障のため陸輸のみが木更津に向け飛び立った。これが20日夕方であった。
ところが燃料切れのため同日午後11時55分頃、同機は鮫島の遠州灘海岸に不時着してしまう。
21日早朝、河辺中将たちはトラックで浜松飛行場に到着、そこから陸軍の四式重爆「飛龍」で東京調布飛行場に飛び、さらに永田町の首相官邸に向かい協議の内容が報告された。
|