北海道開拓の村              北海道/札幌


  • 屯田兵の軍服
  • 十三年式村田銃剣

 


●写真と情報は山本留吉氏から●

提供者のHP→カフエー大正浪漫

 

北海道旅行で軍関係の資料展示を新しく見つけたので、お送りします。

開拓の村の屯田兵の家に展示されていた十三年式?銃剣は留め金が壊れているようで鞘が抜け落ちていました。
家屋の外からの見学なので細部確認できないのが残念です。

 

旧納内屯田兵屋
屯田兵は明治8年から始まり、納内へは明治28・29年から。

▲屯田兵の軍服、軍装品
明治19年に陸軍服制が大改正された。各鎮台の兵は衣袴とも「紺絨」だったが、屯田兵だけ袴が「藍霜降絨」。

 

▲軍服、軍帽、背嚢、弾薬盒、水筒など

 

▲小銃、何か不明

 

▲十三年式銃剣

R1.6.7

  


上の銃についてメールをいただいた。

● NZの山本さんから●


今回、ご紹介されていた北海道開拓の村の謎の銃ですが、
マルティニ ヘンリー銃だと思います。
日本でも幕末から使用されていたとのこと。

https://ja.wikipedia.org/wiki/マルティニ・ヘンリー銃

ローリングブロックという方式の閉鎖方法で単発ですが、金属薬莢の後装式銃です。
トリガーガード後方のグリップに見える金属製のレバーを操作して装填、閉鎖を行えます。
時代遅れな設計ですが、NZでも見かける銃で、オークションでも売られていますし、
博物館にも展示されています。
22口径の物は、精密射撃用で未だに現役で使用されているようです。

とりあえず情報まで。


R1.6.12

 

 

[帝国陸海軍現存兵器一覧]リストへ