火の山公園、みもすそ川公園 山口/下関
提供者のHP→戦捜録
下関市の火の山公園山頂広場に置かれている。戦艦大和の46センチ主砲弾。 中国火薬株式会社が、瀬戸内海で 砲弾の火薬処理をしていた頃に引き揚げたもの。昭和33年、下関市制施行 七十周年記念に開催された「下関博覧会」 に出品したあと、火の山ロープウェイが 開通したことにより寄贈された。
天保製長州砲 みもすそ川公園にある。幕末、長州藩はこの壇の浦一帯に砲台を築き、外国船をしばしば砲撃した。この攘夷戦は文久3年の4国(英・仏・蘭・米)連合艦隊との交戦で終結、講和により馬関港を外国に開くことになる。「馬関」は下関の古名。 砲台にあった長州藩の青銅砲は戦利品としてすべて持ち去られていた。 ところが昭和41年、この砲がパリの軍事博物館で発見され59年、貸与の形で下関に戻ってきた。 天保15年に萩藩の鋳砲家が作った。これはレプリカで実物は長府博物館にある。
●情報と写真はしまごろう氏●
以下、パネルに記されている紹介文を原文のまま載せておきます。
この弾丸は旧日本海軍の戦艦大和の主砲用として使用されていた徹甲弾で当時では世界にその比をみない最大のものであった。
全長 1.95m (6尺4寸) 重量 1.740kg (520貫) 最大射程 42.000m (10里半)
中国化薬株式会社 社長 神津幸直 寄贈
・・・と、なっています。
.
[帝国陸海軍現存兵器一覧]リストへ