戸田造船郷土資料博物館 静岡/沼津
日本で初めて洋式帆船が造られたのは、ここ戸田(へだ)であった。 幕末に難破したロシア人と戸田の船大工によって建造された 「ヘダ号」などの資料などが展示されている。
建物の前に浮標水雷缶が置かれている。
.
▲機雷 直径90センチくらい
戦後、ブイとして使われていたそうで、加工してある。
▲ディアナ号の錨
安政元(1854)年、日露和親条約締結交渉のため日本に来ていたロシアの軍艦ディアナ号は、下田で地震による津波に襲われ大破、修理しようと戸田に回航中に沈没した。 ロシア人は母国に帰るため、幕府の許可を得て戸田港で船を建造したのだが、日本の船大工や職人などが参加、日本人にとっては本格的な洋式帆船の建造技術を学ぶ格好の機会となった。
H28.4.1
[帝国陸海軍現存兵器一覧]リストへ