.

 

橿原神宮・若桜友苑          奈良/橿原


  • 航空母艦「瑞鶴」三角マスト(レプリカ) 

 


●写真と情報は峯一央氏から●

 


橿原神宮は、神武天皇がこの地に橿原宮を造り、即位したという「日本書紀」の記述に基づき畝傍山の麓に創建。 

 


航空母艦「瑞鶴」三角マスト
(レプリカ)

「瑞鶴」の飛行甲板の艦橋後部にあったもの。原形とは多少異なるが、川崎重工によって再現された。

 

瑞鶴之碑

瑞鶴は開戦直前の9月に新鋭空母として連合艦隊に配属された。ハワイ、インド洋、珊瑚海、ソロモン、マリアナと転戦し、大型空母では最後まで生き残っていたが、昭和19年10月25日フィリピン沖で奮戦中、魚雷7本と数えきれない爆弾を浴びた。総員退去を決意した艦長は乗員を甲板に集めた。乗員は君が代のラッパと共に降ろされる軍艦旗に敬礼し、君が代が歌われた。やがて退艦が命じられ、乗員は各班ごとに整然と海に入っていった。そして午後2時14分、瑞鶴は艦首を高く上げて海中に沈んでいった。その沈没中にも機銃は発射され続けていたという。同艦の乗員と第六〇一、第六〇三航空隊員、約1500名の将兵が瑞鶴と運命をともにした。

 


.

昭和16年12月8日、空母瑞鶴を発進する零戦。


.

絆の錨

碑から離れた苑内に設置されている。
海上自衛隊に保管されていたもので、平成8年頃、廃棄処分前に寄贈された。直接、瑞鶴とは関係ない。旧海軍の艦艇の錨だそうだが何の錨かは不明。

 


第十三期海軍甲種飛行予科練習生 殉国の碑

予科練生があこがれた零戦の模型が設置されている。制空権の縮小と生産力の減少で「回天」「震洋」等の艦艇特攻に転じた予科練生の雄飛の夢が込められているようである。


 H12.8.17

.

[帝国陸海軍現存兵器一覧]リストへ