萩・明倫学舎                  山口/萩


  • 十五糎臼砲 

 


萩藩校明倫館の跡地に建てられた明倫小学校の旧校舎。

幕末維新期の歴史・科学技術関係の実物資料が大量に展示され
そのなかに十五糎臼砲がある。

 


十五糎臼砲  大阪砲兵工廠明治廿八年製


明治二十年に試製砲が竣工、改良を重ねて二十四年に要塞砲として採用され各要塞に配備された。要塞砲といっても陸正面防禦のための予備砲としての役割。
当時、大阪砲兵工厰で製造された鋼銅砲≠フひとつ。砲身素材は青銅で、鋳造するときに砲身内径を少し小さめにしておき、水圧で内径を規定のサイズに拡げるという製法。
日清戦役で要塞砲兵は、守城砲兵部隊から人馬を集成した徒歩砲兵聯隊として参加した。各種中口径要塞砲(九臼6・十五臼8・九加12・十二加4)とともに出陣したが、典範が未整備でまったく未教育のままだったので作戦に貢献できる場面はなかった。

その後、日露戦にも動員された砲もあり、砲身が鋼製のものも造られた。

 

佐山二郎氏の著書に、昭和50年頃まで銀座の中華料理店の入口前に置いてあったが、その後どうなったか気がかり・・とのくだりがある。
その写真と見比べると、当該砲だと思われる。

R5.8.5

 

 

[帝国陸海軍現存兵器一覧]リストへ