戦線は首里周辺に移り、残存日本軍は周辺高地の陣地に立てこもり戦いを続行した。幸地の南西、石嶺の東約1キロの丘陵にも日本軍陣地が点在していた。歩兵第22連隊が守備にあたった130高地、140高地、150高地である。ここのいくつもの日本軍陣地は5月20日までに完全に陥落、破壊・封鎖された。このとき洞窟から鹵獲された砲もあった。
28日、米軍は首里を制圧、しかし日本軍主力は脱出していた。
もともと32軍は首里陣地で玉砕の覚悟だったが、喜屋武半島へ撤退する。これが住民を巻き込むこととなったのである。日本軍の死闘は続き、6月23日司令部首脳が自決、この日の戦闘が組織的戦闘の最後となった。
|