▲震洋(一型)のコンパス 震洋五型の模型
昭和19年7月、軍令部は特攻兵器(震洋)の使用を組み込んだ捷号作戦計画を指示、このとき特攻作戦が始めて正式に採用された。
震洋は艇首に250キロの爆装をし、自動車用エンジンを搭載、木製合板製の高速ボートで、敵船舶に体当たりして撃沈しようというもの。
一人乗りの一型と乗員二名の五型があり、昭和20年初頭には12センチ噴進砲(ロサ弾)2基を装備、五型にはこれに13ミリ機銃1挺が加わった。
搭乗員および整備員の教育を終了した隊数は114隊(1部隊190名前後)、19年9月小笠原、比島方面を皮切りに、広範囲に進出した。
敗戦までに約3500隻が配備され、震洋隊の戦死者は約2500名が判明しているが詳細は不明である。
|