昭和19年10月18日、捷一号作戦が発動された。後に、レイテ沖海戦、比島沖海戦とも呼ばれ日米双方の海軍が総力を結集し、史上最大の海戦となった。
小沢艦隊、西村艦隊、志摩艦隊が米機動部隊を引きつけ、栗田艦隊がレイテ湾に突入し、レイテに上陸した米軍を海から叩こうというものだった。日本にとって、ぜひとも成功させなければならない決戦であった。
しかし、彼我の航空兵力の差は歴然たるものがあり、さらに日本軍は熟練操縦士をほとんど失っていた。
そんな事情の中で「特攻」は生まれた。零戦で250キロ爆弾を懸架し、機もろとも敵艦に突入するのである。
この作戦では、神風(しんぷう)特別攻撃隊として最終的には9隊の編成となり、指揮官は関行男大尉、敷島隊の隊長でもあった。 |