戦艦陸奥殉職者供養塔
碑文
不可思議の みちびきかなや 英霊は み艦にこもり ここにしずもる
建立由来
戦艦陸奥はワシントン海軍軍縮条約下最後の戦艦であり 全海軍の叡智と国民の心血を傾注して完成した一個の芸術品にして 乗員も亦誇りを持って二十有余年に亘り名実共に世界第一艦として国の守りに任じ 戦争抑止力としての実を発揮す
然るに昭和十八年六月八日将に国家存亡の機に直面し山口県柱島水道より出撃の為 解覧の直前にその機能を発揮し得ず悲運にも自爆し 三好艦長以下千百二十一名の将兵は艦と運命を共にし悠久の大義に殉ぜられた
爾来二十七星霜漸く機熟し 四十二米の海底より深田サルベージ会社の犠牲的作業により引揚げられた 其の鋼板の表面に重積した牡蠣の付着に異様な光を感じ即刻京都大覚寺門跡睨下を迎へ法要を厳修した
(中略)本供養塔は殉職将兵の英霊を永く顕彰し恒久平和を祈念し本艦の各部を取り纏め此の塔を製作した
四番砲台の砲座を台盤に推進軸を柱とし 台座と柱の下部に千百二十一柱の英霊の芳名を謹書銘記し 青銅鋳物に陽刻して艦霊と一体の大魂魄のお働きをお願いし同時に御冥福をお祈りする(後略)
|