.

.

「忠烈護空」碑               福島/いわき


  • 浮標水雷缶

 


「忠烈護空」碑、揮毫は海軍大将加藤寛治
うしろに水雷缶が置かれている。

.


水雷缶
直径約90センチ。

 


昭和9年に、ここ永碕海岸の沖100メートルのところに、横須賀から札幌へ向かう途中の艦上攻撃機が墜落して、乗員三名のうち二名が殉職された。慰霊と顕彰のためこの碑が建てられたが、この水雷缶が最初から備付けられていたのかどうかは不明。

《碑文》
 時維れ昭和九年五月廿四日海軍航空隊の編成する数機は札幌指して勇躍其の壮途に上れりたるに増田少佐操縦島田少佐並に三浦中尉の同乗機は当地上空に差掛るや不幸機関に故障を生じ海中に墜落し増田少佐は即時殉職せらる時正に午前拾時廿四分なり島田少佐は重傷を負ひ加療に努めたるも薬石の効遂に空しく越て七月五日永眠せらる三浦中尉は僅に難なきを得られたり
 惟ふに今や世界は國を挙げて航空機の発達に尽瘁しつつある折柄前途万多事ならんとする我國航空界の為両勇士の此の尊き犠牲は洵に惜みても尚余りありと言ふべく其の忠烈の最期と護國の精神とは以て戦死の其れと毫も異なる事なきを思ふ時国民誰れか英霊の前に跪き感涙を禁し得ん哉 在天の英霊冀くは皇国永遠の空の護となり世界平和の礎とならん事を
  昭和九年九月       貴族院議員男爵園田武彦謹書建之
                       青山幸吉謹刻

 


平成23年の大震災でこの永崎海岸にも津波が押し寄せ住宅がほとんど流された。「忠烈護空」碑も押し倒されたのだが、後ろにあった水雷缶の上に倒れたため、碑にとってはクッションがわりとなり、水雷缶は碑に押さえられたため流失を免れることになった。

現在、碑は再建され、住宅も再建されている。
震災前は碑の前には永碕海岸の砂浜が広がり、事故のあった海面を臨んでいたのだが、今はかなりの高さの防潮堤が出来ていて視界を遮っている。


H30.2.15

.

  

[帝国陸海軍現存兵器一覧]リストへ