.

.

子之神社                  神奈川/横須賀


  • 砲弾(四十口径十二糎二号徹甲弾)

 


ねのじんじゃ。
御祭神は、大己貴命(おおなむちのみこと・大国主大神)。
もともと楠ケ浦の波島にあったが、明治17年に子ノ神山へ、
さらに31年に現在地へ移った。

境内に砲弾が置かれている。

.


▲「神殿改装記念」の碑(昭和57年10月)の四隅にある。

 

砲弾(四十口径十二糎二号徹甲弾)
径:約12センチ、長:約36.5センチ

 


昭和3年5月に横鎮長官宛に、以下の廃兵器を横須賀市子ノ神神社備付用記念品として帝国在郷軍人会同市汐入町班長に対し無償で下付するよう訓令が出されている。

一、浮標水雷缶(内機ヲ除ク)一個
一、鉄鏈 二〇米以内
一、四十口径十二糎二号徹甲弾 四個
以上横須賀海軍軍需部在庫

下付願には「御下付を仰ぎ御大礼紀念として村社子ノ神神社に設備し在郷軍人の志気を鼓舞すると共に本市青年をして国防本義を体得せしめ併せて敬神思想を涵養せしむるの資といたしたく」とある。

上の「神殿改装記念」の碑は、元は浮標水雷缶が載っていた御大礼紀念碑で、その台座を再利用したものではないだろうか。
四つの砲弾の台座も鉄鏈で繋がっていたと思われる。

.


.

台座に何かの痕跡が残っているが、在郷軍人会のエンブレムのようである。

H26.2.18

.

  

[帝国陸海軍現存兵器一覧]リストへ