.

.

 

宝塚聖天                  兵庫/宝塚


  • 零戦(レプリカ)

 


●写真と情報は峯 一央氏から●

 

兵庫県宝塚市の「宝塚聖天」へ行ってまいりました。
この寺には、第十期海軍甲種飛行予科練習生の慰霊碑があります。
甲飛十期は、神風特攻隊・敷島隊に二名を出し、魁として崇拝されています。

英霊を祭る大光明殿にの屋上には、零戦のレプリカ?が有ります。正確に再現したものでは有りませんが、趣が有ったので紹介いたします。

 


.


神風特別攻撃隊之魁/甲飛十期之碑

碑文

昭和初期、海軍航空戦力の急激な拡充を目指して、甲飛予科練制度が創設され、我々は昭和十七年(十九四二年)四月一日、土浦海軍航空隊に第十期甲種飛行予科練習生として入隊、秋霜烈日の猛訓練に耐え飛行練習生教程を終えて太平洋戦争決戦の大空へ巣立った。昭和十九年十月フィリピン・レイテ湾に米航空母艦三十数隻を含む大機動部隊が殺到、迎え撃つ我が栗田を主力とする連合艦隊とのフィリピン沖海戦は、太平洋戦争中最も熾烈な一大海空戦であった。時に第一航空艦隊司令長官大西滝治郎中将は、この国家存亡の瀬戸際こそ二百五十キロ爆弾を零戦に装着、一機一機肉弾体当り攻撃の他なしと決意し、十月十九日、第二〇一航空隊副長玉井中佐に特攻隊の編成を命じた。命を受けた彼は、かつての教え子甲飛十期の零戦搭乗員より二十四名を選抜し、第一神風特別攻撃隊を編成した。

ああ、これが特別攻撃隊の魁になろうとは

敷島の大和心を人問わば 朝日に匂う山桜花(本居宣長)

この歌より隊名を敷島、大和、朝日、山桜の四隊とし、直後菊水隊が加えられた。索敵数日、十月二十五日に至り各隊見敵に成功、祖国の安泰を祈り一矢報いる信念に燃え、全機突入多大の戦果を挙げた。若干二十歳にも満たない若者がひたすら祖国最後の勝利を信じ、父母を思い故山を偲び、黙々とその任務を完遂して散華し、卒業時一千四名の80%が還らぬ人となった。その崇高で至純な行為と精神を後世に伝え、霊を慰め徳を顕彰する為にこの碑を建立する。

 


H13.6.8

.

  

[帝国陸海軍現存兵器一覧]リストへ