上崎辰次郎上等兵曹は、日清戦役に第六号水雷艇乗組で参加、その艇長は鈴木貫太郎(当時大尉)だった。
明治27年の日清戦争は日本が国運をかけて外国に遠征した初めての戦争であった。
当時の清国北洋艦隊は定遠・鎮遠という巨大戦艦を持ち、日本をはるかに圧倒していた。日本海軍の艦船はほとんどが鉄骨木皮で戦艦は一隻も保有していなかった。
しかし連合艦隊は艦の速力と小口径砲の速射性で黄海海戦に勝利、制海権を獲得。
翌28年2月5日未明、威海衛に集結した北洋艦隊に夜襲を決行、15隻の水雷艇隊が敵艦に迫った。水雷艇による夜間魚雷攻撃は世界の海戦史上初めての出来事だった。
第六号水雷艇も港内に突入、鎮遠に肉薄まさに魚雷を射出しようとしたが、厚い氷が発射管を閉鎖し魚雷を発射できなかった。
水雷主任であった上崎上等兵曹は責任を感じ、敵降伏後の3月14日艇内で自刃した。
艇長はじめ艇員は彼の忠誠を永久に伝えるためこの碑を建てた。(明治29年)
最初、横須賀竜本寺にあり昭和3年、田浦交番隣に移り、昭和43年ここに移ったそうである。
|