.

.

富津埋立記念館               千葉/富津


  • 高射砲弾の薬莢

.


漁に使用した船や器具の資料館だが、
富津砲台に関する展示もあり、
漁網にかかった高角砲の薬筒も置かれている。



▲八九式十二糎七高角砲の薬莢
底面に雷管がないので教練弾の薬莢。八九式十二糎七高角砲の装弾は弾薬筒を装填樋に載せるまでは人力で行い、その後の装填は自動で行われる。装薬の代わりに砂を詰めて訓練に使ったらしい。
(開口部の直径:約135ミリ、長:約585ミリ)

昭和20年代後半に漁網に掛かったものを床の間に飾っていたが、その人が亡くなり、奥さんが扱いに困ってここに来たらしい。

 

▲昭和28年撮影の富津岬の航空写真
砲台跡や軍用鉄道跡、富津試験場の施設、試製41糎榴弾砲の砲座などがまだ残っているのが見える。

 

▲軍用鉄道境界標柱
大正13年にフランスのシュナイダー社に発注した九〇式24センチ列車加農砲を設置するため、青堀駅から富津岬に至る延長5qの鉄道が敷設された。

 



富津岬
富津岬には、天保の頃より台場が置かれ、明治時代には「富津元洲堡塁砲台」として近代仕様に改修されたが大正4年に廃止。その後、「陸軍技術研究所富津試験場」となり大砲などの実射試験場となっていた。
▲明治百年記念展望塔
▲展望塔から富津方面
▲展望塔から見た第一海保

令和3.10.11

.

[帝国陸海軍現存兵器一覧]リストへ