.

.

休暇村 指宿                鹿児島/指宿


  • 航空機プロペラ
  • 航空機の機体の一部

 


●写真と情報は峯 一央氏から●

提供者のHP→殉国の碑

.

航空機プロペラ    
説明文・・・昭和53年6月3日 枕崎沖合で発見

 

航空機の機体の一部
※当時のコンクリート壕のなかに、捨てられたように置かれていました。

アールの具合からみて、二式大艇の後部または最前部 艇体下面ではないかとの指摘をいただいた。
(H13.10.2.追記)


指宿航空基地

魚見岳の絶壁の下、田良浜にかつて海軍の水上機基地があった。

沖縄戦の時には、ここからも特攻機が飛び立っていった。
飛行機の絶対数の不足により水上機まで特攻に動員せざるを得ない状況になっていたのだ。使用された機は、零式水偵、九四式水偵、零式観測機の三種だった。
通常の爆装をはるかに超えた重量の爆弾を抱えたため、一番機以外は電信員も電信機も機銃さえ外し、丸腰での出撃だった。

長さ24メートルから51メートルの防空格納壕が何本かあったが、現在は封鎖してあるそうだ。

 


.

指宿海軍航空隊 愛惜之碑
特攻の戦没者と、空襲や迎撃で戦死された189名の慰霊のため、基地のほぼ中央にあった防空壕の上に建てられた。

慰霊祭は毎年5月27日、海軍記念日に行われている。

 

碑文
・・・君は信じてくれるだろうか この明るい穏やかな田良浜がかつて太平洋戦の末期 本土最南端の航空基地として琉球弧の米艦隊に対決した日々のことを

拙劣の下駄ばき水上機に爆弾と片道燃料を積み 見送る人とてないこの海から満感をこめて飛びたち 遂に還らなかった若き特別攻撃隊員が82人にも達したことを

併せて敵機迎撃によって果てた百有余人の基地隊員との鎮魂を祈ってここに碑を捧ぐ

横たはる松は知らねど田良浜や つはものどものこの夢の跡

.


▲碑文の「見送る人とてない・・・」
特攻機は本隊基地を発進後、沖縄までの中継地としてここで補給を行った。ここは極秘とされていたため、特攻隊といえども見送りはひっそりとしたものだった。

 


H13.7.17.

.

[帝国陸海軍現存兵器一覧]リストへ