.

美麻奈比古神社                 石川/穴水


  • 四十口径安式12糎砲砲身(番号19)

 


令和7年(2025)5月の美麻奈比古神社


 

令和6年(2024年)1月1日の地震で
能登半島は大きな被害を受けた。

 

 

●写真と情報は柳生八兵衛さんから●

提供者のブログ→艦これ御朱印帳

 


令和7.6.4

 

. 


 

以下は 平成23(2011)年

神、
みまなひこじんじゃ。
御祭神は、美麻奈比古神、美麻奈比め神、菊理媛神、
宇迦之御魂神、猿田毘古神

境内に砲身が置かれている。

.


四十口径安式12糎砲
アジ歴の資料によれば、

下付願いは大正12年3月に、鳳至郡(ふげしぐん)穴水町町長の名前で出されている。町内の忠魂堂、辺津比め神社、美麻奈比古神社にそれぞれ備付け記念品として下付を受け、一般町民の尚武精神涵養に供したいとの意向。
そして同年4月14日に、舞鶴要港部司令官に
三十六糎魚型水雷一、
四十口径安式15糎砲身一、
四十口径安式12糎砲身一
四十五口径20糎減装演習弾四
を下付するよう訓令が出された。

穴水大宮には、このうちの15センチ砲が残っている。魚雷と砲弾はなくなった模様。


H23.10.11

 

. 

 

[帝国陸海軍現存兵器一覧]リストへ