.

野間神社                   大阪/能勢


  • 浮標水雷缶
  • 砲弾

 


神、
御祭神は饒速日命(布留大明神)。
境内に浮標水雷缶と砲弾が置かれている。

.


浮標水雷缶と砲弾を積み上げて忠魂碑になっている。地面の四隅にも砲弾が置かれている。
「忠魂碑」の揮毫は海軍大将藤田尚徳、大将拝命は昭和11年なので、この碑の建立は同年以降ということになる。
藤田大将は敗戦前後の時期に侍従長を務めた人。

.

▲機雷  径:約110センチ。

 

▲砲弾  径:約36センチ、長:約115センチ。詳細不明。

 

▲砲弾  径:約15センチ、長:約49センチ。由来詳細不明。
私が倒したわけではないので誤解なきよう。

 

▲砲弾  径:約15センチ、長:約48センチ。由来詳細不明。

H23.8.21

 


大阪府公文書館の碑表台帳に記録がある

 

建設許可の日付は、昭和十一年九月十日

豊能郡帝国在郷軍人会東郷村分会により
東郷村立小学校校庭に建てられた。

垣柱は十五糎弾丸をもってし、碑表は三十六糎の弾丸を以て作成す
忠魂碑の文字表面にあり

 

大東亜戦の敗戦で、小学校から移動されたらしい。

同小学校は、「能勢町立東郷小学校」となったが、平成28年で閉校。


 

. 

 

[帝国陸海軍現存兵器一覧]リストへ