.

.

関町戦没者慰霊塔                三重/亀山


  • 砲身
  • 砲弾

.


●写真と情報は峯 一央氏から●

提供者のHP→殉国の碑

.

三重県亀山市の関ロッジに行ってきました。
このロッジの前庭に関町戦没者慰霊塔が建立されています。
この慰霊碑の碑身となる部分には軍艦の砲身が使われており、
「関町史」の記載によれば装甲巡洋艦「浅間」のものとの事でした。

.


もとは関町忠魂碑。

関町郷土誌(昭和13年)の記述によると、

明治45年に、ここ観音山のこの場所にコンクリート製の忠魂碑が建立された。それから9年、風雨寒暑に曝され傷んだため改修、昭和9年5月に竣工した。その時、海軍省より下付された軍艦浅間に搭載の砲身を以て作られた。ちなみに、砲身は「名称:四十口径四十口径安式十三糎砲身」「製造所:英国アームストロング会社」「製造年月日:西暦1898年(明治三十一年)」

とある。しかし、改修年や砲名が??。

 


べつに、アジ歴の海軍資料によれば、
大正十三年九月に関町長の名で海軍省に下附願が出され、大正十四年三月に呉海軍軍需部保管の左記品を下附する旨の通知があった。

一、四十口径安式十五糎U型砲身 番号一一、三九一号 一門
一、四十口径十五糎教練用弾丸 四個

ただし、『右鈴鹿郡関町地蔵院備付用記念品として仝町長へ下附』とある。その地蔵院では、大砲があったことなど聞いたことがないとのことで、この砲身が忠魂碑に使われたものではないかと推量される。

忠魂碑は、昭和三十四年に「慰霊塔」に改称改修された。また、いつ切られたのか砲口あたりが若干切り詰められている。

 

H23.7.26

.

[帝国陸海軍現存兵器一覧]リストへ