.
鎮霊神社 静岡/裾野
提供者のHP→戦捜録
▲砲弾 径:約20センチ 長:約55センチ
「砲弾の由来」という説明板があり、青島攻略戦でのドイツ軍からの戦利品、とある。
▲砲弾 径:30センチ 長:約115センチ 七年式三十糎榴弾砲 破甲榴弾(代用弾)
上記の説明板によれば 「青島攻略の折に日本陸軍が使ったのと同じ砲弾で、昭和15年、駒門から試射した三十センチ(特二十四糎砲)砲弾が誤射により十里木丸尾へ着弾したもの」とある。
制式名は大正7年制定の「七年式三十糎短榴弾砲」であるが、機密保持のため昭和13年以降「特二十四糎榴弾砲(長)」の名称を使用するようになっていた。
H25.12.27
[帝国陸海軍現存兵器一覧]リストへ