.

.

標茶町博物館                北海道/標茶


  • 三十年式銃剣
    など


 

●写真と情報は山本留吉氏から●

提供者のHP→カフエー大正浪漫

.

以前お送りした標茶郷土館が標茶町博物館にリニューアルして、
展示品が見やすくなったと共に、
一部展示資料が変更されたようです。

.



▲三十年式銃剣 下は教練用

 

▲軍隊手帳 
 戦死状況の詳細通知
生還した戦友から聞き取った情報を遺族に知らせたもの。昭和21年留守業務局からの通知。

 

軍馬補充部川上支部には、馬をヒグマの被害から護るために熊撃ちの職員がいた。そのひとり茅井米太郎という人は生涯で59頭のヒグマを撃ち取ったそうだ。氏が軍馬補充部からもらった表彰状。
▲茅井氏の使った猟銃の村田銃など

▲軍馬補充部川上支部で使った蹄鉄用具

 


郷土館だった釧路集治館(軍馬補充部川上支部)の建屋も
耐震修繕され、収蔵資料は博物館に移転されたので、
内部の写真を合わせてお送りします。
なお、建屋内の部屋については、
当時の用途等殆ど不明とのことでした。

 


令和元.10.5

.

 

以下は、H23.7.26 up

 

標茶町郷土館                北海道/標茶


  • 飯盒、水筒、防毒面
    など


●写真と情報は山本留吉氏から●

提供者のHP→カフエー大正浪漫

.

先日北海道を旅した折、標茶町郷土館と言うところを訪れ、
写真を撮ってきたのでお送りします。
村田銃と雷管は軍馬補充部に牧手として勤務していた
茅井米太郎というマタギの方が使っていたものだそうです。

.

北海道の塘路駅近傍にある標茶町郷土館。
建物は、明治18年に釧路集治館として建てられ、
明治34年に廃止された後は
軍馬補充部川上支部として使用された。

▲軍馬補充部川上支部のカンナ
▲旧式飯盒、海軍用水筒
▲防毒面、村田銃の雷管の容器(東京第一陸軍造兵廠製)
▲猟銃の村田銃・28番
特注の長い銃身をつけた単発の散弾銃。28番は口径のことで約14ミリ。銃身内にライフルはなく、銃口を絞ってあるので一粒弾の場合、弾は楕円に変形されて撃ち出される。
▲軍隊手帳、奉公袋

H23.7.26

 

[帝国陸海軍現存兵器一覧]リストへ