.

.

トヨタ博物館                愛知/長久手


  • トヨタABR型フェートン

 


トヨタの博物館だがトヨタ車だけが展示してあるわけではなく、
日産やマツダをはじめ、世界中の名車が集結している。


トヨタABR型フェートン
昭和11年に発表、発売された。
同時期に登場したトヨタ初の純自社製量産車「AA型」の4扉フェートンタイプである。トヨタABR型フェートンは、昭和11年から13年までに353台生産された。

民間向けは「AB型」と呼ばれたが、実際には民間向けに納車された実績はほとんどなく、大多数は「ABR型」の名で陸軍に、カーキ色のカラーリングで納入された。

.

トヨタA型エンジン
昭和10年(レプリカ)

トヨタ最初の生産型エンジン。昭和8年シボレーエンジンを手本に設計を開始。
10年前半G1型トラックに、翌年にはAA型乗用車やGA型トラックなどに搭載された。

水冷直列6気筒OHV
3386cc 65HP


.


木炭自動車

戦中・戦後には石油の不足から多くの自動車が代燃車に改造された。代用燃料としては木炭、薪、天然ガスなどがあった。これは木炭を使用する「愛国式ガス発生装置」を搭載した1937年型ビュイックの再現車。

代燃車はガソリン車に比べ馬力は半分程度で、取扱も面倒であったが、昭和25年の民間石油輸入解禁まで使われていた。

ところで、私は木炭自動車というのは蒸気機関だとばかり思っていた。
実は木炭から可燃性ガスを発生させ、それを何層もの清浄機で濾過してエンジンに送り込むのだそうだ。


H14.10.18

.

[帝国陸海軍現存兵器一覧]リストへ