.

.

山田記念病院                東京/墨田


  • 駆逐艦「初霜」の主錨

 


●情報はqwert氏から●

駆逐艦の錨が置かれている病院がある。

 


敗戦時、日本には33隻の駆逐艦が残存していたが、そのほとんどが連合国に接収された。しかし「初霜」は日本に残り、舞鶴で解体された。
軍医長として乗り組んでいた(昭和15年から)元軍医少佐がこの錨を引き取り、経営していた病院の玄関に据えたものである。
「伝統ある帝国海軍の遺産として長く後世に残しておきたい。」と記されている。

 

駆逐艦「初霜」
初春型駆逐艦の4番艦として昭和9年9月27日竣工。
大東亜戦では、北はアリューシャン、南は仏印・シンガポール・比島など太平洋海域で勇戦、昭和20年4月には菊水作戦で戦艦大和に同行した。
最後の水上戦力として、戦艦「大和」、軽巡「矢矧」、駆逐艦「冬月」「磯風」「浜風」「雪風」「朝霜」「初霜」「霞」「涼月」が沖縄決戦支援のため突撃したが、途中には米空母群(13隻)が待ちかまえていた。坊ノ岬沖海戦と呼ばれるこの海戦は「大和」爆沈により、米軍の攻撃が終息。
結果は「大和」以下6隻の艦艇と3700名に上る戦死者をだした。生き残った各艦も「涼月」が被弾2発57名戦死。「冬月」は被弾2発12名戦死。強運の駆逐艦「雪風」も被弾1発3名戦死と損害を出したが「初霜」は1発の命中弾も受けず、負傷者わずかに2名を出したに過ぎなかった。

6月には「雪風」と共に宮津湾に投錨して本土決戦に備えていたが、7月30日朝、敵艦載機が飛来、空襲にさらされた。
「初霜」は任意擱坐のため湾内を移動中、触雷し、艦尾から沈み始め遂に擱坐、日本駆逐艦で最後の戦没艦となった。

敗戦後、浮揚され舞鶴にて解体された。


H13.11.16    H19.10.16変更

.

[帝国陸海軍現存兵器一覧]リストへ