蒼紫神社                     新潟/長岡


  • 浮標水雷缶
  • 魚雷

 


●写真は小倉 寿夫氏から●

 

長岡藩三代目藩主を祀る蒼柴(あおし)神社拝殿の裏手に、
悠久山招魂社がある。
北越戊辰戦争で戦死した藩士と、西南戦争で戦死した旧長岡藩士が
祀られている。

境内に浮標水雷缶と魚雷が置かれている。


魚雷  おそらく四十五糎魚形水雷四三式

 

浮標水雷缶  径:約110センチ

 


大正14年10月に、海軍省から横鎮長官あてに訓令が出されている。

横須賀海軍々需部保管ノ左記廃兵器ヲ附記ノ者ニ無償下附方取計べシ 但シ現 品搬出ニ要スル費用ハ下附ヲ受クル 者ノ負担トス
右訓令ス

四十五センチ魚形水雷 頭部共  一個
浮標水雷缶内機ヲ除ク  一個
右新瀉県立長岡中学校備付ノ教育参考品トシテ同校長ニ下附 (了)

 


下付願は
「本校ニ備付生徒ノ教育竝海軍思想涵養ノ資料ニ供シ度候ニ付特別ノ御詮議 ヲ以て是非無償御下付相成度・・」として長岡中学校長から大正14年10月17日に出されている。

 


下附された長岡中学(現在の長岡高校)は山本五十六の母校。魚雷と水雷缶は校門付近の校舎正面に備え付けられていた。

そして先の大戦で日本は敗北、学校関係者は占領軍が来る前に軍事教練に使用した銃などと共に水雷を地中に埋めて隠し、そのままになっていた。
昭和四十年代、長岡高校の校舎建替え工事の際に掘り出されたのだが校内には置けず、長岡市内のパチンコ店に引き取られていた。
さらに、そのパチンコ店が閉店した際に悠久山蒼柴神社に移された。

 


H17.8.30

 


雨ざらしだったが、雨よけが設けられていた。


H29.9.25

 

 

[帝国陸海軍現存兵器一覧]リストへ