美保ケ関事件
昭和2(1927)年8月24日に美保湾で行なわれた連合艦隊50余隻による無灯火夜間大演習の際、巡洋艦「神通」と駆逐艦「蕨」、および巡洋艦「那珂」と駆逐艦「葦」が衝突事故を起こした。
演習には、攻撃軍(乙軍部隊 巡洋艦5隻、駆逐艦20隻)と、防御軍(甲軍部隊 戦艦「長門」「陸奥」「伊勢」「日向」「比叡」「金剛」、軽巡「由良」「龍田」、他)が出動。
演習開始直前、防御軍に属していた「蕨」「葦」などの駆逐隊が、それまで魚雷発射の機会がなかったため急遽攻撃軍に加えられていた。
事故はまず「蕨」が「神通」に衝突され、船体切断・炎上沈没。それを避けようとした「那珂」の艦首と「葦」が衝突、「葦」は艦尾切断「那珂」も大破した。
「神通」は艦首大破、「蕨」は沈没、「那珂」「葦」も大破し、この事故で119名が殉職した。事故発生の報に演習は即刻中止、生存者の救助と遺体の回収作業が行われた。
9月1日から査問委員会が招集され事故の真相が解明された。査定書では現場の艦長の責任が指摘されたが、実質的に責任を問わないことを求めていた。
海軍省法務局は「神通」の水城艦長ら現場指揮官を起訴、横須賀鎮守府軍法会議で裁判が行なわれたが、責任を痛感した水城艦長は判決前日に自決された。
|