.

.

.

普門院                     埼玉/大宮


  • 浮標水雷缶 

.


●写真と情報は[国鉄型列車砲]さんから●

提供者のHP→秋津洲鉄道

.

.
普門院の写真を送ります。
小栗上野介招魂碑の周辺に機雷、錨、古砲があります。
.

 

▲浮標水雷缶 径:約90センチ

 

▲古い砲  

 

▲駆逐艦「榊」の錨 
《地中海遠征、第二特務艦隊》
第二次世界大戦勃発直後、日本海軍は青島戦と同時にドイツ領有のパラオなどの南洋諸島を攻略占領したり、ドイツ東洋艦隊を捜索追跡したりしていた。
そして開戦から二年以上経たころ、イギリスの再三の要請に応じて日本海軍は艦隊を派遣することになった。
編成された第一特務艦隊はシンガポールを拠点に活動、第二特務艦隊は地中海で輸送船護衛という困難な任務に従事、各国から高い評価を得た。
第二特務艦隊が地中海に着いて数ヶ月後の大正6年6月、駆逐艦「榊」にUボートの魚雷が命中、大爆発を起こし乗員の五十九名が戦死、マルタ島に埋葬され墓が建てられた。
「榊」は艦橋を含む前部三分の一を失ったが沈没を免れ、ギリシャで修復されて一年後には任務に復帰した。
昭和7年に除籍。


 


▲小栗上野介招魂碑

普門院は小栗上野介が立ち寄ったという寺。

機雷と砲身、錨についての解説板が立っている。

昭和9年11月25日、小栗上野介招魂碑の除幕式が挙行された。当日は岡田総理をはじめ海軍顕官が臨席、祝辞を述べた。
上野介といえば、横須賀に造船所を建設し以て国防・海軍の基礎に偉大なる功績を残した英傑である。
碑前に廃兵器を設置すればそれは意義深いことになるだろうと、住職は翌10年、海軍に下付願いを提出した。
これに対し海軍大臣は 横須賀鎮守府司令長官に訓令を発し上の3点を下付するようにと命じた。
そこで該長官から埼玉県庁を通じ村役場を経て、3月10日住職に海軍省公達があった、ということだそうだ。


H18.5.7

 

 

[帝国陸海軍現存兵器一覧]リストへ