.
樋之上八幡神社 広島/東広島 ひのうえはちまんじんじゃ 境内に砲弾が二個置かれている。 ▲砲弾 径:約305、長:約1170mm 三十糎被帽弾(E△E) 大正十四年三月三十一日に海軍省から呉鎮長官宛に、三十糎被帽弾(E△E)四個を、 広島県賀茂郡下黒瀬村小学校及村社備付用記念品として同村長畑田丈之助同校長菅田繁男及帝国在郷軍人会同村分会長判田勇に対し下附するよう訓令した。 下附願いは一年前の大正十三年三月十七日に三名の連名で出されている。そのときの希望の品は しかし、なかなか下附の通知がこないので六月に問合せたところ、八糎砲(砲身砲架共)の手配待ちで留め置いているが三十糎弾丸だけなら詮議できると照会があり、砲弾だけの下附を追申した。 .
御祭神は
帯中日子命(オキナカツヒコノミコト・仲哀天皇)
息長帯比売命(オキナガタラシヒメノミコト・神功皇后)
品陀和気命(ホンダワケノミコト・応神天皇)
一、四十口径八糎砲(砲身砲架共)一門
一、八糎砲弾及薬莢 一個
一、三十糎砲弾丸 四個
これらを小学校並に村社樋上神社境内に備え一般村民をして明治大正累歴の出征戦士の忠勇義烈を偲び同時に在郷軍人青年団員小学校児童等をして 軍人精神を鼓舞し或は軍事教育の実地参考に供し以て国防の本義を体得せしめ至誠奉公の精神を涵養致し度・・・
としている。
R2.6.11