.
平生町歴史民俗資料館 山口/平生
▲「回天」二型 左側が前部。
この「回天」二型は、光市武田製薬の敷地から発掘されたもの。上部の波切りは形状がやや大きく、実物とは異なっているとか。
「回天」二型は四型と同じ大きさで、昭和19年12月までに2基がテスト用に準備された。燃料として過酸化水素、水化ヒドラジン、ケロシン油及び真水を混合燃焼させるものであった。(四型は灯油)
最終的には設計上の諸問題が解決できず、計画は放棄された。
▲波切りと上部ハッチ。
. .
資料館の別室に「阿多田半島歴史資料仮展示室」が設けられ、「回天」平生基地、大竹潜水学校柳井分校の資料が集められていたが平成16年、阿多田交流館が開館、資料はそちらに移された。
ただし、この「回天」二型は移管されなかった。
●情報は峯 一央氏から H16.11●
[帝国陸海軍現存兵器一覧]リストへ