.

.

筑波海軍航空隊記念館            茨城/笠間


  • 零戦二一型その他の、陸海軍航空機の部品
    など

.


●写真と情報は峯 一央氏から●

提供者のHP→殉国の碑

 

先日、茨城県笠間市(旧西茨城郡友部町)にある
茨城県立こころの医療センターへ行って来ました。

 ここは以前に、
友部町立歴史民俗資料館の関連でご紹介した友部病院で、
現在は「茨城県立こころの医療センター」となりました。
 
 映画「永遠の0」に便乗した街おこしの一環の様ですが、
旧司令部庁舎が筑波海軍航空隊記念館として開設されています。

関連→友部町立歴史民俗資料館

 

.

《この筑波海軍航空隊記念館は期間限定ということになっている》

 

▲筑波海軍航空隊司令庁舎
霞ケ浦海軍航空隊友部分遣隊が開隊した昭和9年からの建物。
こころの医療センター はこの建物から新病棟に移ったため取り壊す予定だったが、解体が見直されている現状。

 



友部飛行場では、当初は赤トンボなどで初歩練習・中間練習が行われていたが、分遣隊が13年に「筑波海軍航空隊」として独立、昭和19年からは零戦が配備され戦闘機の実用機訓練に入った。
昭和20年2月からは特攻訓練が開始され、終了とともに訓練生は比島や沖縄方面の実戦(特攻)に参加していった。さらにこの地で神風特別攻撃隊「筑波隊」も編成された。

 

零式艦上戦闘機二一型[三菱A6M2b ]後部
ラバウル航空隊の所属、ソロモン諸島でニュージーランド軍が回収し、個人蔵だったもの。

 

三式13粍固定機銃
零戦六二型の左翼内に搭載

 

▲栄二十型内部用具(発電機整備工具入)  ジャイロコンパス

 

九三式陸上中間練習機   通称:赤トンボ

 

零戦の機体の破片
昭和20年5月14日鹿屋基地から発進、種子島東方で米空母エンタープライズに突入大破炎上させた神風特別攻撃隊第六筑波隊隊長、富安俊助中尉の搭乗機。
普段は鹿屋基地で展示されている。

秋水燃料保管容器

陸軍用と海軍用

九三式陸上中間練習機の座席

▲陸軍二式高等練習機乙(複座)型用木製プロペラ

 

▲一式戦闘機・隼の主輪
 九五式一型練習機と九九式高等練習機の座席 。練習機を特攻機に改造した際、取り外した後部座席。

 


隊門

 

石造物は、航空神社だった場所の石燈籠の名残。

H26.10.23 

.

[帝国陸海軍現存兵器一覧]リストへ